新幹線三島駅→レンタカーで50分
やって来ました!
山梨県の南東部、富士北麓に位置する忍野村の
グランピング施設 GLAMP DOME FUJI OSHINO
旅行で知り合った山梨県在住の友人と合流しました。
まずは近くにある天然記念物忍野八海へ向かいました。
富士山の伏流水からできた湧き水池が点在し水景が美しいエリアです。
“透きとおるような”とはまさにこの池のような透明度のことをいうんですね。
富士山の雪どけ水は数秒間浸すだけでも手がしびれるように冷たいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
少し曇ってきたのでグランピングでまったり(*´ω`)することにしました。
敷地内に何棟かのロッジが並び、公園内にはハンモックやブランコも用意されていました。
スタッフから夕食のBQの説明を受けたり、キャンプファイヤー用の薪をもらったりしていると…
「わぁ~!!見えた見えた!富士山!」
雄大な富士山が雲の上にその雄姿を現しました。圧倒的な存在感に奈良県民は大興奮!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
冷暖房付きのドーム型の寝室兼プライベートスペース、リビングキッチン、客室温泉風呂、川辺に面したウッドデッキでは小さいながらも焚き火も楽しめます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大自然を眺めながら、心地よい風を感じゆったりと温泉につかる、陽が高いうちの温泉は超快適です。
久しぶりの焚き火も楽しくて炎の揺らぎ、パチパチと木のはぜる音に癒されます。
チーズフォンデュ、アヒージョ、グリル野菜、ステーキ肉、バケットパン、そして山梨ワイン、美味しくてボリューム満点でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夕方になるとNIGHT BARが登場。ビールやワイン飲み放題です。
筆者は道の駅でお気に入りのワインを購入していきました。
今回は利用しませんでしたがサウナも水着で入れるそうです。
友人と焚き火を囲み、次なる旅の計画を話しに花を咲かせ夜は更けていきました。
翌朝は川に沿った森のなかを散策してみました。
清々しい空気、川のせせらぎを聞きながら奥へ進むと釣り人が糸を垂れていました。
この川は桂川と言い、フライフィッシングのメッカだそうです。
![]() |
![]() |
出発前、ついに富士山がどーんと姿を見せてくれました。やっぱり、にっぽんいちの山ですね。
グランドーム富士忍野
https://www.glamping-oshino.com//