アリストロメリア。
早口ことばにも使えそうなややこしい名前ですね。
覚えられないという方は『夢百合草』でどうぞ。
響きがとても美しい和名です。
原産地は南米チリで『インカの百合』の別名も。
イギリスやオランダで品種改良がすすめられ、
日本で本格的に栽培されたのはここ30年ほど。
優美な花姿、どんな花とも好相性、しかも花もちがいい、
と人気を集めています。
この花をセラピーに使うときのキーワードは
現状維持。
変化を求めず地道に粘り強くことをすすめたいとき
あなたを助けてくれる花です。
黄色の花は温かなイメージを心に届けて
緊張をほぐし、胃腸への負担を軽くします。
食卓に飾るときは背丈を短く切って、
円形になるように飾ってみましょう。