★ 若年層にも増える乳がん
毎年約6万人の方が新たに乳がんを発病し、年間死亡者は約1万2000人 。生涯では、日本人女性の約16人に1人が、ヨーロッパの多くの国では6人に1人が乳がんを発病。30代の若年者の発病も増加 しています。
【乳がんによる死亡者数推移】
厚生労働省:人口動態統計 出典:国立がんセンターがん対策情報センター
★ 遺伝性乳がん予防の乳房切除
国内でも健康な人が乳がんを防ぐために予防的に乳房を切除する手術が東京都内の病院などで始まろうとしています。対象となるのは、アンジェリーナさんのように、特定の遺伝子に変異があり、遺伝性のリスクが高い人。
遺伝相談・カウンセリングを受けて、本人が希望すれば遺伝子検査をし、変異が見つかれば、切除することのメリット、デメリットを十分に理解したうえで切除するかどうかを判断することが条件です。手術は乳がんが発生する乳腺部分を切除します。
遺伝子に変異がある場合、ほかの選択肢として、こまめに検診を受ける、ホルモン剤の予防服用などがあります。
★ 乳房再建手術に公的医療保険が適応
乳がん患者が乳房を切除した後、乳房再建に必要な人工乳房や関連手術に公的医療保険が使えるようになります。これまで自己負担で100万円以上かかっていましたが、7月以降、大幅に軽減されるようになります。
乳がんリスクをなくす予防切除、再建手術の公的医療保険の適応などによって、今後日本でも、乳がん治療の選択肢が広がり、新しい女性のライフスタイルに影響をあたえそうです。