★トマトの炊き込みごはん★
トマトを使ったさっぱりとした炊き込みごはんです。
本格的な夏に向けてトマトは胃腸の調子を整え、バジルや玉ねぎは滞りがちな気を巡らせてくれます。
★ トマト ★ 夏野菜の多くは熱をとる働きがありますが、トマトは穏やかでフレッシュなままたくさん食べてもそれほど体を冷やすことはありません。 ただし、冷蔵庫で冷やしたものではなく常温で頂く事をおススメします。今回の炊き込みごはんは、ほのかな酸味があり、蒸し暑く食欲がない時にもさっぱり頂けます。 炊きあがった後に加えるクルミは食感をよくして、味のアクセントにもなり、抗酸化作用も抜群です。 |
|
【材料】完熟トマト 中2個 米と水 各2カップ ドライバジル 大さじ2 塩 小さじ1
スープの素 小さじ1 玉ねぎ 100g クルミ 40g フレッシュバジル 適宜
【作り方】 ①米は洗って30分つけてザルにあげる②トマトは皮のままザク切りにする③玉ねぎはみじん切り、クルミは粗みじんにする |
③トマトから水分がでるので水は少なめにかげんして、調味を加えて炊く④炊きあがったごはんに玉ねぎとクルミをくわえる |
【料理こぼれ話】
今回は新玉ねぎを使ったので生のままでも苦みもなく、炊き込みごはんですがサラダ感覚で美味しく頂けます。
この日は、司朗先生は朝からいそいそと庭仕事です。ひと汗流した後にトマトのさっぱり感が好評でした❣
ところで…
出来上がりの写真を見て思いましたがトッピングのフレッシュバジルがよく育っていて、
お茶碗のわりに大き過ぎました(★´・艸・`)アハハ