☆キャベツのとん平焼き
生のままサラダでいただくのはもちろん、煮ても炒めても美味しいキャベツが今月の主役です。
たっぷり食べられるのにとてもヘルシーなとん平焼きをご紹介します。
キャベツの栄養素
3-5月に出回るやわらかな春キャベツ、夏秋には高原キャベツ、そして冬には煮くずれしにくい
冬キャベツがあります。栄養素はビタミンCが豊富で、カルシウムやビタミンKも含まれます。
注目は「キャベジン」と呼ばれるビタミンUで胃の粘膜の保護や調子を調えて消化を助ける働き
があります。梅雨で食欲が落ちる時期にも食事に取り入れて胃腸をケアしてください。
【材料】
豚バラ薄切り肉 60g キャベツ 120g 卵2個 サラダ油 小2
塩コショウ お好み焼きソース マヨネーズ 青のり
【作り方】
![]() |
![]() |
①キャベツは千切り、豚肉は小口切りにする。②サラダ油を中火で熱して豚肉、キャベツの順で炒めて塩コショウで味を整えていったん取り出しておく | ③フライパンをキッチンペーパーで軽くふき取り、サラダ油を入れて中火で熱する④溶き卵を一気に流し入れて外から内へさっと混ぜて、キャベツと豚をのせてくるむ |
【料理こぼれ話】
4月に料理をしたので春キャベツを使いました。甘くてやわらく、炒めるとかさが減るので分量以上でもペロリと食べられそうでした。
司朗先生も「これは美味しい!!」と大絶賛。とても簡単にできるのでお試しください。