“Club Green” Vol. 23 2009.11.02 配信

┏━★━★━★━━━━━━━━━━━━━  Vol.23    2009.11.02━━┓

気づきをあなたに

メールマガジン ”Club Green”

医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック

http://www.clinica.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━★━★━┛

■—————————————————————
Dr.Shiroです。

今回は、私にとって嬉しいお知らせです。
私の研究生活における人生の師匠、元京都大学ウイルス研究所所長の日沼
頼夫先生(84)が文化勲章を受章しました。これまでの文化勲章受章者は総
計351人で、ほんとにすごい章です。
古典落語の桂米朝氏(83)ら5名の受章者は、11月3日、文化の日に皇居で栄
えある授章式を迎えます。
発表当日、ご自宅にお祝いのFAXを送りましたが、その夜わざわざお礼の電
話をいただきました。京大ウイルス研究所時代、みんなで慰安旅行にいった
龍神温泉。
その時湯殿で聞いた日沼先生の言葉が胸に残ります。
「中野君、川の対岸の木々が、ざわざわ〜、ざわざわ〜と僕に語りかけるんだ
よ」。
いつまでも健勝でいてほしい師匠です。

■□□———————————————————-

INDEX
◆お知らせ
◆すたっふ愛・・・・・・・・・・遼君フィーバー
◆今月のギャラリー・・・・・秋がまっ赤に実ったよ
◆婦人科情報・・・・・・・・・つらい肩こりはスイスイ歩いて改善!
ノルディックウォーキング
◆花のある暮らし・・・・・・・手作りリース編
◆食べてゲンキ!・・・・・・・新そばの季節です
◆情報クリック・・・・・・・・・・読書の秋・書皮(しょひ)の楽しみ
◆先生あのね

———————————————————-■□□

■————————————————————-
お知らせ
————————————————————–■
★12/28(月)〜1/2(土)は休診させていただきます。
★奈良市の子宮がん、乳がん検診は来年2月末日まで実施しています。

■————————————————————-
すたっふ愛 「遼君フィーバー」
————————————————————–■
京都、城陽カントリーで開催されたパナソニックオープン。
こんなに近くでトーナメントが開催されるなんてめったにない機会、そして間
近で生の遼君のプレーを見ることができるなんて・・・と、早朝からいそいそと
行ってきました。

最終日のせいもあってか、いったいどこからこんなに人が集まってくるんだろ
う・・・と思うような人の数。遼君のショットにあわせて、移動する人の大波。
とにかく、すごいの一言でした!

トレードマークの赤いパンツ姿の遼君は、ちょっとお疲れ気味の感があった
ものの、その姿には、プロの世界の第一線で活躍するオーラが・・・
細身の体に少年っぽい初々しさもあるところがまた魅力的。

スタートホールの第1打を近くで見て、あまりのスィングの速さに目が点に
なりつつ、早起きして行ったかいがあったと大興奮!
ちょっとミーハー気分の秋の1日。
心地よい風を感じながら、たくさんの一流選手のエネルギーを体に受けて、
なんとなく自分の体も充電できたような気がしてゴルフ場をあとにしました。
続きはこちら

■————————————————————-
今月のギャラリー  「 秋がまっ赤に実ったよ」 瀧下むつ子・白峰作
————————————————————–■
作者の瀧下むつ子さんから、今月の作品「 秋がまっ赤に実ったよ」に寄せる
素敵なコメントが届きました。
秋がまっ赤に実ったよ

■————————————————————-
婦人科情報  「 つらい肩こりはスイスイ歩いて改善!
ノルディックウォーキング 」
————————————————————–■
女性を悩ます肩こりの改善に朗報です。
2本のストック(ポール)を持って歩く「ノルディックウォーキング」は普通のウォー
キングに比べて運動量も20%上昇し、首や肩にかけてのコリを緩和。膝や腰へ
の負担も少ないと聞き、早速調べてみました。

続きはこちら

■————————————————————-
花のある暮らし  「手作りリース編」
————————————————————–■
おだやかな秋の日には、リースの材料を集めに戸外に出かけませんか。
土台のつるは、近所の公園や川沿いなどで、あんがい簡単に手に入ります。
今回は手作りリースをご紹介します。

続きはこちら

■————————————————————-
食べてゲンキ!  「新そばの季節です」
————————————————————–■
そばは、新米と同じく、秋に収穫される新そばが色、味、香りともに格別!
特に、そばは香りが命。そばの実は保存しているうちに風味がぬけてきてし
まいますが、新そばは食べると香りが口の中いっぱいに広がります。

手打ちそばなら「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」の三たてが美味しい条件。
必須アミノ酸がバランスよく含まれ、日本人に不足しがちなビタミンB1、B2は
お米の5倍以上。強い抗酸化力があり、血管を強くし、血圧降下の働きをもつ
「ルチン」も豊富に含まれています。
特に、そば湯にはゆでた時にルチンが溶けだしているので、食事の締めには
「そば湯」をお忘れなく!

■————————————————————-
情報クリック 「読書の秋・書皮(しょひ)の楽しみ」
————————————————————–■
「書皮」聞きなれない言葉ですが「しょひ」と読み、書店で付けてくれるカバー
のことです。
そんなものがどうしたと言うなかれ、地元の地図を使ったご当地カバーや書
店フェアの特別デザインやギフト用など、いろんな種類があり、読書がちょっ
と楽しくなりそうな世界です。

続きはこちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

‥……━★ 先生 あのね ★━……‥
★心に残った映画はなんですか?

☆『 ジュラシックパーク 』です。
公開当時、私は済生会奈良病院に勤務していましたが、日本公開が待ち
遠しく、忙しい勤務のあいまに病院をぬけだして、1人で映画館にいきました。
後にも先にも、1人で見た映画はジュラシックパークだけです。
琥珀に閉じ込められた蚊から恐竜のDNAを抽出して復元するリアルなSF、
Tレックスが草食恐竜の群れを狩るシーンは鮮烈でした。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集後記★★
サントリーが開発した青いバラ、「サントリーブルーローズ アプローズ」が
11/3から販売されると聞き、興味しんしん。
女性にとって、色々なシーンで特別な気分にさせてくれる花はやはりバラ。
それが青いなんて・・・
本物をいちはやく見てみたいと思いながら、想像をめぐらせています。
気になるお値段は1本2,000円〜3,000円だとか。
青いバラは「不可能の代名詞」って言われていたそうですけど、不可能が
可能に、そして常識が常識でなくなることも、これからどんどん増えていく
のでしょうか。
楽しみでもあるけど、こわいような気がしないでもないかなーなんて、ちょ
っと考えてしまいます。
(by nao@編集人)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集配信★★
医療法人Green Wake  中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/

メールマガジンの登録、内容変更、解除
http://www.clinica.jp/mmag

本メールの配信にお心当たりのない方は、誠にお手数ですが
件名に 「登録解除」 の4文字を入力して
info_CG@clinica.jp
までメールのご返信をお願いいたします。

Copyright © 2025 NAKANO SHIRO LADIES CLINIC ,all rights reserved.
〒631-0001 奈良県奈良市北登美ヶ丘5-2-1 / TEL:0742-51-0101 FAX:0742-51-0770