“Club Green” Vol. 25 2010.01.04 配信

┏━★━★━★━━━━━━━━━━━━━  Vol.25    2010.01.04━━┓

気づきをあなたに

メールマガジン ”Club Green”

医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック

http://www.clinica.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━★━★━┛

■—————————————————————
Dr.Shiroです。

あけましておめでとうございます。
2010年、今年もみなさまにとって素晴らしい年になりますように。

今年は、サッカーのワールドカップが初めてアフリカ大陸で開催されます。
ベスト4は難しい目標ですが、何とか決勝トーナメントに残ってほしいものです。

クリニックも開院以来4度目の新春を迎えました。
今年は、昨年来手ごたえを感じつつある皆様との絆を、よりいっそう深めていく
年と位置づけています。

スタッフ一同、初心を忘れることなく歩み続ける所存です。
どうぞよろしくお願い申しあげます。

■□□———————————————————-

INDEX
◆お知らせ
◆すたっふ愛・・・・・・・・・・お帰り 阿修羅
◆今月のギャラリー・・・・・福寿草
◆婦人科情報・・・・・・・・・「骨粗鬆症」の検診
◆花のある暮らし・・・・・・シンピジュームを楽しむ編
◆食べてゲンキ!・・・・・・健康祈願の七草がゆ
◆情報クリック・・・・・・・・・年齢を3で割ると人生の時間がわかる
◆先生あのね

———————————————————-■□□

■————————————————————-
お知らせ
————————————————————–■
★1/30(土)は第5土曜日のため、休診させていただきます。
★奈良市の子宮がん、乳がん検診は2月末日まで実施しています。

■————————————————————-
すたっふ愛 「 お帰り  阿修羅 」
————————————————————–■
東京、九州で開催された「国宝阿修羅展」は160万人を越える大盛況で、一
大ブームを起こした奈良興福寺の阿修羅像。
普段は国宝館でガラス越しなのに、110年ぶりに堂内に安置されての特別
公開と聞いて行ってきました。
開門9時前に行ったのにすでに1時間待ち。そして出てきたときには3時間待
ちという、すごい人。でも、堂内で間近に見る機会はもうないかもしれないと
思うと、待ち時間も期待にわくわく!

細身の美しい少年のようなからだに、憂いをおびた顔。
優しげで慈愛に満ちたようにもみえるし、少し眉をよせて悲しげにも見える表
情は、人間と同じ心の葛藤が表れているようでもあるし。
見る人によって、きっと様々な印象をあたえるのでしょう。なんともいえないこ
の表情には、確かに魅了されるものがありました。

お寺や仏像が身近にたくさんある奈良って、あらためて考えてみるとすごい
ところなんだな〜って思います。
すっかり阿修羅の表情に魅せられてしまった私、今年は奈良再発見をテー
マにあちこち訪れてみるつもり。みなさんの今年のテーマは??
続きはこちら

■————————————————————-
今月のギャラリー  「 福寿草 」 瀧下むつ子・白峰作
————————————————————–■
作者の瀧下むつ子さんから、今月の作品「福寿草 」に寄せる素敵なコメント
が届きました。
福寿草

■————————————————————-
婦人科情報 「 骨粗しょう症の検診 」
————————————————————–■
お肌のアンチエイジングには敏感でも、目に見えない「骨の老化」にはピンと
こない、という方もおられることでしょう。でも骨の健康は、自立して元気に生
きるうえで、とても重要な意味があるのです。
今回は、ぜひ皆さんに関心をもっていただきたい「骨粗しょう症」がテーマです。

続きはこちら

■————————————————————-
花のある暮らし  「 シンビジュームを楽しむ編 」
————————————————————–■
シンビジュームは洋ランのなかでも、じょうぶで日本の気候に良くあった、育
てやすいランです。年末年始に進物で贈られ、玄関先に飾っておられるお宅
もあるかもしれませんね。管理法のポイントをご紹介します。

続きはこちら

■————————————————————-
食べてゲンキ!  「 健康祈願の七草がゆ 」
————————————————————–■
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ
春の七草の名前、子供の頃に一生懸命覚えませんでした?

1月7日に七草がゆを食べると1年を無病息災で過ごせるんですって。
この時期、手軽にスーパーで七草がゆセットやフリーズドライしたものが
手にはいります。家族みんなの健康を願って、七草がゆ、いかがでしょう。

こんなかわいい七草セットもあります。

■————————————————————-
情報クリック 「 年齢を3で割ると人生の時間がわかる 」
————————————————————–■
年齢を3で割ると、人生を1日と考えた時の時間がわかるという話を聞きました。
15歳は夜明けの5時、24歳の8時は働き始め、30才は10時、45歳は15時でひ
と休み、といった内容でした。
ちなみに院長の司朗先生は、まだ夕飯の前あたり。これから向かう60歳はゴ
ールデンタイム。まだまだ楽しみがいっぱいありそうですね。
さて、皆さんはいま何時あたりでしょう?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

‥……━★ 先生 あのね ★━……‥
★ 2010年にやってみたいことはなんでしょう?

☆ゴルファーの夢、「シングルプレーヤーになること」。
ゴルフを始めて5年、現在ハンディキャップ14です。2010年中に、シングル
プレーヤーになりたいな〜。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集後記★★
お正月といっても、年々お正月らしさを感じなくなってきているように思って
いても、元旦の朝起きた時の空気は不思議と昨日までと違って、心が澄み
わたるようなすがすがしさを感じました。

2010年、どんな年になるのかな〜
世の中はまだまだ厳しい状況が続いていますが、そんな時こそ明るく笑顔
で過ごさなくっちゃ。(*^▽^*)

“Club Green” は今年もいろいろな情報や楽しい話題をお届けしていきます。
どうぞお楽しみに、そしてどうぞ宜しくお願いいたします。
(by nao@編集人)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集配信★★
医療法人Green Wake  中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/

メールマガジンの登録、内容変更、解除
http://www.clinica.jp/mmag

本メールの配信にお心当たりのない方は、誠にお手数ですが
件名に 「登録解除」 の4文字を入力して
info_CG@clinica.jp
までメールのご返信をお願いいたします。

Copyright © 2025 NAKANO SHIRO LADIES CLINIC ,all rights reserved.
〒631-0001 奈良県奈良市北登美ヶ丘5-2-1 / TEL:0742-51-0101 FAX:0742-51-0770