┏━★━★━★━━━━━━━━━━━━━ Vol.26 2010.02.01━━┓
気づきをあなたに
メールマガジン ”Club Green”
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━★━★━┛
■—————————————————————
Dr.Shiroです。
この添付画像は、世界最古の病院の原型です。
アンコール・トムの外壁の壁画に描かれています。
中央に分娩中の妊婦と膝をかす女性、そして今で言う助産師が介助していま
す。
カンボジアでは今もポルポト派の爪あとが残り、満足な医療も行き届いていま
せんが、命の息吹は世界中どこでも同じ。
産婦人科をしていると麻痺してしまいますが、誕生の瞬間ってほんとに感動的
です。
■□□———————————————————-
INDEX
◆お知らせ
◆すたっふ愛・・・・・・・・・・サプライズな贈り物
◆今月のギャラリー・・・・・菜の花
◆婦人科情報・・・・・・・・・子宮頸がん予防ワクチンが承認
◆花のある暮らし・・・・・・・春を感じる桃色アレンジメント編
◆食べてゲンキ!・・・・・・ふきのとうは春の使者
◆情報クリック・・・・・・・・・マタニティヌード、30代に流行中
◆先生あのね
———————————————————-■□□
■————————————————————-
お知らせ
————————————————————–■
★奈良市の子宮がん、乳がん検診は2月末日まで実施しています。
■————————————————————-
すたっふ愛 「 サプライズな贈り物 」
————————————————————–■
先日、ワインをいただきました。
赤ワインの芳醇(ほうじゅん)な香りと、味わいが大好きな私は、ルンルンと弾
んだ気持ちで、袋の中を見てみると・・・・
びっくり!
中には、ビンにぴったりと沿わせるように、幾重にも細かくひだをとった素敵な
模様の不織布でくるまれたワインが・・・
優しい色合い、柔らかくて繊細な手触りと美しいリボンの見事なマッチング。
しばし見とれてしまいました。
同じ贈り物でも、こんな素敵なサプライズがあれば、嬉しさも倍増。
贈っていただいた方、ラッピングをしていただいた方の心が伝わってくるような
気がしました。
大げさでなく、ほんの少しの優しさや思いやりを添えることによって生まれる喜
び。
暮らしの中、仕事の中、家族の中、友だちの中で、一人ひとりが少しずつの心
を添えれば、あたたかい日常が誰の目の前にも広がるような、そんな気がしま
す。
ところで、いただいたワインはというと・・・・
まだ、2、3年はねかしておいた方がいいらしいので、飲み頃になるまではこの
ままの姿で時々眺めては、一人にっこり楽しませていただくつもりです。
続きはこちら
■————————————————————-
今月のギャラリー 「 菜の花 」 瀧下むつ子・白峰作
————————————————————–■
作者の瀧下むつ子さんから、今月の作品「菜の花 」に寄せる素敵なコメント
が届きました。
菜の花
■————————————————————-
婦人科情報 「 子宮頸がん予防ワクチンが承認 」
————————————————————–■
2009年秋、若い女性に増えている子宮頸がんの病因、ヒトパピローマウイ
ルス(HPV)の感染を予防するワクチンが厚生労働省で承認されました。
接種対象者は10歳以上の女性。通常3回接種します。
★どうして「がん」が予防できるの?
★ワクチンの効果は?
★予防接種の方法と注意点
■————————————————————-
花のある暮らし 「 春を感じる桃色アレンジメント編 」
————————————————————–■
窓辺にさす陽にぬくもりを感じたら、春はもうそこまで来ています。部屋に桃
色の花を飾って春の訪れを楽しみましょう。花器はふだん使いのコップや空
き瓶でもだいじょうぶ。花の色を桃色一色だけにするのがポイントです。
■————————————————————-
食べてゲンキ! 「 ふきのとうは春の使者 」
————————————————————–■
雪解けを待たずに顔をだす春の使者。春、一番早く芽をだす山菜です。
食べた時に口の中に広がる独特の香りとほろ苦さが春の息吹を感じさせてく
れます。
選び方は、黒ずみがなく、葉が開ききっていないつぼみの固いものを。
てんぷらにして、塩で食べるのは定番。
とりたてをみじん切りにしてみそ汁にいれたり、おひたし、ふきのとう味噌など
でもどうぞ。
春野菜のもつほのかな香りや苦味は、味覚を刺激して胃腸の働きを活発にし、
体のリズムを、自然に冬から春へと整えてくれるそうですよ。
■————————————————————-
情報クリック 「 マタニティヌード、30代に流行中 」
————————————————————–■
歌手のhitomiさん(33)が、臨月時のヌードを披露した写真集「LOVE LIFE 2」
を発売したのは昨年12月のこと。新聞の全面広告にもなり話題を呼びました。
きっかけは「生まれてくる子供にも女性の最高美といわれる妊婦姿を残した
い」との思いだったそうです。
この影響もあり、アラサー世代の妊婦さんにマタニティヌードのブームが起
こっています。東京青山にある人気の写真スタジオでは、これまで月に2、3
人程度だった希望者が、ここ最近では15〜20人に激増。出産までの限られ
た時間とタイムリミットがあるのも、挑戦の決め手となるようです。
http://photographic.alia-co.com/s.plan/maternity/index.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
‥……━★ 先生 あのね ★━……‥
★ 子どものときになりたかった職業は?
☆ 小学生の頃の私は昆虫がすきで、蟻やくつわむしの観察、甲虫や蝶の
収集をしていました。
将来は生物の教師になりたかったのですが、なぜか産婦人科の医師にな
っています。
まあ、人も生物には違いないですかね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★編集後記★★
今年は久しぶりに、若草山の山焼きを見に行ってきました。
若草山に打ち上げられる冬の花火はとても美しく、山焼きの火がつけられ
てあっという間に山一面に燃え広がっていく様は「すご〜い!」の一言。
今年は平城遷都1300年で、奈良の各地で色々な催しがあるそう。
年々月日のたつ速さを感じるけれど、今年は季節感を感じながら、そして
奈良のよさを感じながら、過ごせる年にしたいな〜。
奈良の年間行事計画を見ながら、お出かけ計画を考える冬の夜もまた楽
しい時間です(*^^*)
(by nao@編集人)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★編集配信★★
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/
メールマガジンの登録、内容変更、解除
http://www.clinica.jp/mmag
本メールの配信にお心当たりのない方は、誠にお手数ですが
件名に 「登録解除」 の4文字を入力して
info_CG@clinica.jp
までメールのご返信をお願いいたします。