“Club Green” Vol. 27 2010.03.01 配信

┏━★━★━★━━━━━━━━━━━━━  Vol.27    2010.03.01━━┓

気づきをあなたに

メールマガジン ”Club Green”

医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック

http://www.clinica.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━★━★━┛

■—————————————————————
Dr.Shiroです。

毎年この季節の恒例ですが、3月3日はクリニックの開院記念日です。
今年で開院まる4年がすぎ、5年目を迎えます。

私の中では、5年を1つの節目として、いろんな意味で次のステップへと昇り
たいと思っています。今年はファーストステップ最後の年に入ります。4年間
にきづいてきたものを大切にしっかりとうけとめ、セカンドステップをどんな形
にしあげていくのか、楽しみながら考える年にしたいと思っています。

あと20年は、みなさんと同様に私自身も健康でクリニックを営んでいきたい。
みなさん、一緒に人生を楽しみましょうね。

■□□———————————————————-

INDEX
◆お知らせ
◆すたっふ愛・・・・・・・・・・記憶に残るレストラン・アコルドゥ
◆今月のギャラリー・・・・・こころ向き合って
◆婦人科情報・・・・・・・・・血栓リスクの検診
◆花のある暮らし・・・・・・・寄せ植えのコツ 編
◆食べてゲンキ!・・・・・・春を告げる菜の花
◆情報クリック・・・・・・・・・おとなも子供も”ラキュー(La Q)”に夢中!
◆先生あのね

———————————————————-■□□

■————————————————————-
すたっふ愛 「 記憶に残るレストラン・アコルドゥ 」
————————————————————–■
富雄駅前のクラシカルなレンガ造りの建物、そこはスペイン料理を味わえる
モード・スパニッシュ・レストラン「AKordu(アコルドゥ)」。

建物は、大正時代に変電所として建てられたものらしく、とても重厚。
一歩足を踏み入れると、高い天井やクラシカルな内装が時代を逆戻りした
ような懐かしい気分にさせてくれるかと思えば、オープンキッチンでテーブ
ル席から料理の様子が見えたり、新しいものと古いものがほどよくマッチ
ングして、なんともいえない落ち着いた時間が流れます。

私がいただいたのは、アコルドゥランチ(2,800円)。
味はもちろんの事、どれもとても美しく盛り付けられていて、お皿が運ばれ
てくるたびに笑顔満開、幸せ気分100%。
たまにはちょっと気取ってお洒落なランチ、超おすすめです。
続きはこちら

AKordu(アコルドゥ)
奈良市富雄北1-1-1 TEL 0742-43-0222
営業時間 11:30〜14:00(LO) 18:00〜21:00(LO)  定休日 月曜日

■————————————————————-
今月のギャラリー  「 こころ向き合って 」 瀧下むつ子・白峰作
————————————————————–■
作者の瀧下むつ子さんから、今月の作品「こころ向き合って 」に寄せる素敵なコメント
が届きました。
こころ向き合って

■————————————————————-
婦人科情報 「 血栓リスクの検診  」
————————————————————–■
最近、運動不足だなと感じたことはないですか。
体型は”メタボ”ではなくても、肥満は脳梗塞や心筋梗塞などの血栓症のリス
クを高めます。40歳を過ぎたら、血管の健康状態もチェックしておきましょう。
「頚動脈エコー検査」は、脳のMRIより早期に血栓症のリスクを見つけること
ができ、所要時間もわずか数分。とくに閉経後の女性にはおススメの検診で
す。

続きはこちら

■————————————————————-
花のある暮らし  「 寄せ植えのコツ 編 」
————————————————————–■
ビギナーでも失敗しない寄せ植えのコツは日当たりや水、開花時期など同
じような環境を好む植物同士を組み合わせること。
背がのびるタイプ、左右にボリュームがでるタイプなど、仕上がりをイメージ
しながら植え込みます。

続きはこちら

■————————————————————-
食べてゲンキ!  「 春を告げる菜の花 」
————————————————————–■
ほんのりとした苦味がなんとも美味しい菜の花。
開花前のつぼみや、葉、茎など丸ごと食べることができ、「食卓に春を告げ
る野菜」とも言われています。
ビタミンA、B1、Cなどのビタミン類が豊富に含まれている上、女性に不足し
がちなカルシウムや葉酸、鉄などのミネラルも含まれているので、食卓に菜
の花料理を一品プラスすれば、一度に多くの栄養をとることができる優れた
食材です。
選び方は、つぼみがしまっていて花の開いていないものを。葉の色は、鮮
やかなグリーンのものが新鮮です。
おひたしや辛し和え、炒め物、パスタなど、菜の花メニューが食卓にのぼ
ると、春を感じて気分も明るくなります。

■————————————————————-
情報クリック 「 おとなも子供も”ラキュー(La Q)”に夢中! 」
————————————————————–■
ラキューってなんでしょう?
生まれは、奈良県吉野。「カチッ」とはまる心地いいクリック感と、無限に広
がる創造の世界に魅了される人が続出!公式ガイドブックやコンテスト、芸
術祭だってあるのです。

その正体、実は「ブロックおもちゃ」。
四角と三角の2種類の基本パーツと5種類のジョイントパーツから構成され
ています。従来のブロックと大きく違うのは、これらの7種類のパーツを組み
合わせることで、平面的な図形から、球体のような立体物も創ることができ
るところ。ジョイントさせたときの「カチッ」が指先から脳に気持ちのいい刺激
となって、「ブロックが正しくつなげましたよ」というメッセージとなり、さらなる
創造意欲が湧いてくるとのこと。

なんだか楽しそうです。それと、そんな人気商品が奈良県で生まれたという
ところが、ちょっと嬉しいですね〜。
http://www.laq.co.jp/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

‥……━★ 先生 あのね ★━……‥
★ 行ってみたい時代はいつですか?

☆ 産業革命より前の時代にいって、手付かずの海に潜ってみたいです。
クリニックのショーケースに飾ってある貝は、私のコレクションの一部ですが、
手付かずの海にはどんな貝があるのかこの目で見てみたいです。
あと、白亜紀の恐竜時代にもいってみたいですね。ジュラシックパークのよう
な世界をみることができれば・・・。
ほんとに夢ですけど。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集後記★★
バンクーバー冬季オリンピック、選手の姿、熱い闘いに数々の感動があり
ました。4年に1度のオリンピックに向けての長い道のりを考えると、どの選
手も本当に素晴しい!
今年はオリンピックの閉幕と共に、季節も春に向かいます。
お水取りが終わると奈良には春がやってくるって言いますけど、今年に限
ってはお水取りの始まる前から春の気配がちらほら。冬が冬らしくないのも
ちょっと変な気分ですが、春の訪れはやはり嬉しいですね〜
春ってなんだか嬉しい事や楽しい事がおこりそうな気がして、心が弾みます。
♪(*´▽`)ノ
(by nao@編集人)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集配信★★
医療法人Green Wake  中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/

メールマガジンの登録、内容変更、解除
http://www.clinica.jp/mmag

本メールの配信にお心当たりのない方は、誠にお手数ですが
件名に 「登録解除」 の4文字を入力して
info_CG@clinica.jp
までメールのご返信をお願いいたします。

Copyright © 2025 NAKANO SHIRO LADIES CLINIC ,all rights reserved.
〒631-0001 奈良県奈良市北登美ヶ丘5-2-1 / TEL:0742-51-0101 FAX:0742-51-0770