“Club Green” Vol. 28 2010.04.05 配信

┏━★━★━★━━━━━━━━━━━━━  Vol.28    2010.04.05━━┓

気づきをあなたに

メールマガジン ”Club Green”

医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック

http://www.clinica.jp/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━★━★━┛

■—————————————————————
Dr.Shiroです。

4月は新しいスタートの月。
これから新人としてはじめて仕事をする方、また気持ち新たに再出発をする方
もいることでしょう。
斉藤一人さんの著書に、『微差力』という本があります。私自身も大いに共感を
した内容で、経営者の方々にも評判です。
その中に、こんな一節があります。
仕事は、自分だけがよくても、また相手(買い手や自分の会社)だけがよくても
だめ、両者が満足することが大切です。
プロの職業人は、自分だけのことを考えてはだめ、そして経営者は会社のこと
だけを考えてもだめ、社会にも貢献できる仕事ならば最高です。
あたりまえなんですが、そのための選択と決断って大切ですね。

■□□———————————————————-

INDEX
◆お知らせ
◆すたっふ愛・・・・・・・・・・おすすめ桜スポット
◆今月のギャラリー・・・・・しあわせって
◆婦人科情報・・・・・・・・・貧血と鉄欠乏の検診
ふるさと十津川・・・・・・・・・あれもこれも日本一!の巻
◆今月の花セラピー.・・・・・スイートピー 花言葉は門出
◆情報クリック・・・・・・・・・・One of Love  1本のバラから大きな愛へ
◆先生あのね

———————————————————-■□□

■————————————————————-
お知らせ
————————————————————–■
★ゴールデンウイーク期間中は、日曜、祝日の他、4/30(金)・5/1(土)を
休診させていただきます。
★5/29(土)は第5土曜日のため休診させていただきます。ご迷惑をおかけ
しますがご了承ください。

■————————————————————-
すたっふ愛 「 おすすめ桜スポット 」
————————————————————–■
春の訪れと共にやってくる桜前線。
咲き始めから、はらはらと花びらが散りゆくまで、色んな表情を見せて楽し
ませてくれる桜。花の期間が短いだけに、毎年、各地からの桜便りはとって
も楽しみ!
が・・・、奈良や京都の桜が有名なところって、どこもすごい人。車ででかけ
ようものなら、道は大渋滞、駐車場を探すのにも一苦労。

でも、遠くまででかけなくても、近場で十分桜を楽しめる穴場がありますよ。
私の大のお気に入り、おすすめの桜スポットです。

続きはこちら

■————————————————————-
今月のギャラリー  「 しあわせって 」 瀧下むつ子・白峰作
————————————————————–■
作者の瀧下むつ子さんから、今月の作品「しあわせって 」に寄せる素敵なコメント
が届きました。
しあわせって

■————————————————————-
婦人科情報 「 貧血と鉄欠乏の検診  」
————————————————————–■
生理のある女性では、貧血と診断されていなくても、半数以上が潜在性鉄
欠乏の状態にあるといわれています。
疲れやすい・頭痛・めまい・立ちくらみ・うつ・爪が割れやすいなどの症状は、
鉄欠乏が原因かもしれません。そうと知らずに陥り、不調をまねく鉄欠乏と
はどんな病態なのでしょう。

続きはこちら

■————————————————————-
ふるさと十津川  「 あれもこれも日本一!の巻 」
————————————————————–■
十津川村は、奈良県最南部にある日本一大きな村です。豊かなみどりと清
流、温泉やつり橋が有名ですね。
一見シティ派に見える司朗先生ですが、実は大自然に囲まれたこの村で生
まれ、幼少期を過しました。
先生のルーツとなる十津川村をシリーズでご紹介します。

続きはこちら

■————————————————————-
今月の花セラピー  「 スイートピー 花言葉は門出 」
———————————————-
————————————————————–■
テーブルに花が一輪あるだけで、ホッとした気持ちになったり、明るい気分に
なったりすることってありますよね。これは、花の色や香り、形が発する「気」
に、人を癒すパワーが秘められているからなんですって。
自分の体調や、心の状態にあわせて花セラピー。身近な生活の中で花の力
をかりてみませんか。

今月は、やわらかな色合いと香りが幸せ気分にしてくれるスイトピーをご紹介
します。
花ことばは「門出」。花の形が今にも飛びたちそうな蝶に見えることからだとか。
新しい生活や、チャレンジすることの多い4月にピッタリの花です。

続きはこちら

■————————————————————-
情報クリック 「 One of Love  1本のバラから大きな愛へ 」
————————————————————–■
「One of love」は女優夏木マリさんと音楽プロデューサー斉藤ノブさんが、
途上国の子ども達を支援・救済するために立ち上げた愛のプロジェクトです。
夏木さんらの考えに協賛した花屋さんからバラの花を買うと、価格の15%が
活動資金としてプールされ、将来的にはエチオピアなどアフリカの国々にバ
ラ農園を購入するために使われます。
目標は、まずバラ農園で子ども達の親に就労の機会を、いつの日か子ども
達自身にも仕事を提供していくこと。一方的なボランティアではなく、互いに
協力しながら、少しずつ世の中の仕組みを変えていくのが狙いです。

その一歩となるのがバラの販売。
「誕生日やクリスマス、いろんなシーンで、バラの花1本を贈りあうことがふつ
うになったらいいな」と夏木さん。バラの花はネットからも購入できます。

One of Love
http://www.oneoflove.org/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

‥……━★ 先生 あのね ★━……‥
★ 好きな色はなんでしょう

☆ エメラルドグリーンです。
沖縄の西海岸を北上すると、読谷(よみたん)村からムーンビーチの手前で、
いきなり海のパノラマが目に飛び込んできます。
そのエメラルドグリーンの美しさ。
沖縄に暮したのは30年近く前ですが、今でも鮮烈に覚えています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集後記★★
春、本番!
天気のいい休日、あたたかくやわらかな春の陽射しの中で干したフカフカの
布団で眠る気持ちよさ。お日さまの匂いがするようで、平凡だけれど幸せを
感じる瞬間です。
春って、いつの年も嬉しいものですね。
春は新陳代謝が活発になって体が生まれ変わる時でもあります。解毒成分
たっぷりの春野菜と果物をしっかり食べて、冬の間にたまった毒素をだし、心
も体も新しいスタートを切りましょうね〜
(by nao@編集人)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★編集配信★★
医療法人Green Wake  中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/

メールマガジンの登録、内容変更、解除
http://www.clinica.jp/mmag

本メールの配信にお心当たりのない方は、誠にお手数ですが
件名に 「登録解除」 の4文字を入力して
info_CG@clinica.jp
までメールのご返信をお願いいたします。

Copyright © 2025 NAKANO SHIRO LADIES CLINIC ,all rights reserved.
〒631-0001 奈良県奈良市北登美ヶ丘5-2-1 / TEL:0742-51-0101 FAX:0742-51-0770