┏━★━★━★━━━━━━━━━━━━━ Vol.31 2010.07.05━━┓
気づきをあなたに
メールマガジン ”Club Green”
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━★━★━┛
■—————————————————————
Dr.Shiroです。
サッカーワールドカップ、日本代表予選突破、ベスト16、やりました。
世界に日本サッカーの存在を強く示してくれた大会でした。本田をはじめ
松井、中沢、闘莉王、世界レベルの日本選手を感じた初めての大会と言
っても過言ではありません。
でも、これから4年後のことを考えると、若手の台頭が必要です。どんな
世界でも、教育の大切さを痛感します。
とくに、日本の教育の再構築、どんな方向へ向かうのでしょうか?
政治の舵取りも、他の批評ばかりでなく、本来あるべき姿を示すリーダー
が待ち望まれると感じるのは私だけでしょうか?
■□□———————————————————-
INDEX
◆お知らせ
◆すたっふ愛・・・・・・・・・・和菓子の虎屋菓寮
◆今月のギャラリー・・・・・明日元気に〜
◆婦人科情報・・・・・・・・・若い人に急増する子宮頸がん
◆ふるさと十津川・・・・・・十津川ファン・さだまさし&西村京太郎の巻
◆今月の花セラピー.・・・・安眠を誘う花 ラベンダー
◆情報クリック・・・・・・・・・脳波でコミュニケーション
◆先生あのね
———————————————————-■□□
■————————————————————-
お知らせ
————————————————————–■
★奈良市の子宮がん、乳がん検診は7月1日より来年2月末日まで実施さ
れます。
★7月31日(土)は第5土曜日のため、休診させていただきます。
★8月13日(金)・14日(土)はお盆休みのため、休診させていただきます。
■————————————————————-
すたっふ愛 「 和菓子の虎屋菓寮 」
————————————————————–■
和菓子って季節を感じさせてくれるものや、シンプルで素朴な味わいのもの
が多く、バターや生クリームが苦手な私は断然、和菓子党。
京都に羊羹で有名な「虎屋」の和菓子を食べることができる喫茶店があると
聞いて、行ってきました。
立派な松の木に出迎えられて入った店内で、きれいに手入れされたお庭を
眺めながらいただく、お抹茶と美味しい和菓子は期待以上。
なんとも贅沢な落ち着いた時間が流れました。
■————————————————————-
今月のギャラリー 「 明日元気に〜 」 瀧下むつ子・白峰作
————————————————————–■
作者の瀧下むつ子さんから、今月の作品「明日元気に〜」に寄せる素敵なコメント
が届きました。
明日元気に〜
■————————————————————-
婦人科情報 「 若い人に急増する子宮頸がん 」
————————————————————–■
今月は若年層に急増している「子宮頸がん」と検診についてです。
子宮頸がんは、20〜30代の女性では一番多いがんで、日本では1日に約10
人の方が子宮頸がんで亡くなっています。定期検査で早く見つけることがで
きれば、ほとんどが治せる病気なだけに残念な数字です。
18歳以上の米国女性の86%は過去3年に一度以上の検診を受けていますが
日本女性は過去1年以内の検診率はたったの15%。
一人でも多くの方に、検診を受けることを習慣にしていただきたいと思います。
★20歳代の女性で急増しています
★子宮頸がんは、ワクチン接種と定期検診で予防できるがんです
★子宮頸部の細胞をとって検査
■————————————————————-
ふるさと十津川 「 十津川ファン・さだまさし&西村京太郎の巻 」
————————————————————–■
十津川村ファンで知られる歌手のさだまさしさんは、あるできごとをきっかけ
に十津川村を訪れることになり、ミステリー作家・西村京太郎さんは苦悶の
なかで「十津川」と出会いました。
そして、それ以来おふたりともすっかり十津川村に魅せられてしまったという
のですが・・・。
■————————————————————-
今月の花セラピー 「 安眠を誘う花 ラベンダー」
———————————————-
————————————————————–■
甘く、さわやかで気品のある香りをはなつことから、「香りの女王」とも呼ばれ
るラベンダー。
初夏に咲く青紫の涼しげな色とその香りは、心を癒し、明日への期待と幸せ
をもたらしてくれます。
心身を鎮静させて安眠を誘う効果があるので、におい袋にしてベットの側に
置いたり、枕に少し入れてつかってみるのがおすすめ。
血圧を安定させる作用もあり、生理前後の情緒不安定にも効果を発揮します。
部屋に飾る時は、花が開いてしまうと香りが薄れてしまうので、つぼみの時か
ら生けるのがよいそうですよ。
■————————————————————-
情報クリック 「 脳波でコミュニケーション 」
————————————————————–■
念じるだけで脳波が気持ちを伝えることができれば・・。
「私のようなものでも、いろんなことをやりたいと思っているの」
言葉を話したり、手を動かしたりできない少女からのメッセージが、研究の
原動力に。
ニューテクノロジー研究グループの長谷川良平さんは、携帯電話の半分程
度の大きさのモバイル脳波計を開発。
利用者はヘッドキャップをつけ、パソコンの画面にある「飲食したい」「遊びに
行きたい」などのメッセージの中から、「コレ!」と思うことを念じます。その強
く反応したときの脳波を読み取るという仕組みだそう。
伝達手段がなく社会的に孤立してしまう傾向にある、重度障害のある人たち
の自立支援に役立つ技術。2、3年後をめどに実用化を目指しているそうです。
続きはこちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
‥……━★ 先生 あのね ★━……‥
★司朗先生の大冒険はなんですか?
☆初めて、ナイトダイビングをしたとき。
大学卒業後、2年目から研究で沖縄にいってました。
牧港沖約2kmからボートエントリー。昼間は何度も潜ったさんご礁の海です
が、夜は文字通り真っ暗で、ジョーズがでそうな海です。海底につくと、昼間
とは違う軟体動物の触手が印象的でした。
浮上したら岸のネオンに混じって船の灯りが見えない。
ちょっとあせりましたが、ダイブ中に見つけたシャコ貝を両手に抱え、これは
離さないぞ。
大冒険? とはいえませんが。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★編集後記★★
サッカーワールドカップ、すごい盛り上がりでしたね。
暗いニュースや出来事が多い最近の中で、みんなの笑顔がまぶしい話題
でした。
毎日、蒸し暑くうっとうしい天気が続いていましたが、これからが夏本番。
お肌の老化を加速させるというおそろしい紫外線とどう戦いながら夏を楽し
むべきか・・・?
今夏はとても暑いという予測らしいので、とにもかくにも夏バテしないよう元
気に乗り切りたいですね。
(by nao@編集人)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★編集配信★★
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/
メールマガジンの登録、内容変更、解除
http://www.clinica.jp/mmag
本メールの配信にお心当たりのない方は、誠にお手数ですが
件名に 「登録解除」 の4文字を入力して
info_CG@clinica.jp
までメールのご返信をお願いいたします。