┏━★━★━★━━━━━━━━━━━━━━ Vol.33 2010.09.06 ━┓
メールマガジン ”Club Green”
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★━★━★━┛
■————————————————————–
Dr.Shiroです。
今年の夏は厳しい暑さですね。夏が好きな私も、今年ばかりは少々こたえ
ました。
地球温暖化は、もはや身近な現実です。
来るべき未来への警鐘を鳴らすことも、私の仕事のひとつと考えています。
産婦人科医師の立場から、大きなテーマは赤ちゃんの健康に直結する食
の安全性です。
特に、環境ホルモン・ダイオキシンといった残留性化合物は、脂溶性で私た
ちの体内に蓄積し、胎盤や母乳を介して赤ちゃんへ移行します。
これから妊娠を考えている方は、是非正しい知識を持って赤ちゃんを守って
ください。
推奨図書
1.『 奪われし未来 』 著者:シーア・コルボーン他 翔泳社
2.『 メス化する自然 』 著者:デボラ・キャドバリー 集英社
3.『 環境ホルモン入門 』 著者:立花隆 新潮社
■□□———————————————————-
INDEX
◆お知らせ
◆すたっふ愛・・・・・・・・・・・三たて蕎麦 春知(しゅんち)
◆今月のギャラリー・・・・・・秋なす
◆婦人科情報・・・・・・・・・・あなどれない生理不順
◆奈良のおもしろ仏像・・・・宝山寺・ホノボノ顔のお地蔵さま
◆今月の花セラピー.・・・・・夏の疲れを回復させる花 コスモス
◆情報クリック・・・・・・・・・・ 「本に願いを」プロジェクト
◆先生あのね
———————————————————-■□□
■————————————————————-
お知らせ
————————————————————–■
★奈良市の子宮がん、乳がん検診は7月1日より来年2月末日まで実施さ
れます。
■————————————————————-
すたっふ愛 「 三たて蕎麦 春知(しゅんち) 」
————————————————————–■
築90年弱の古民家を、ご主人自らが改装されたという生駒山中にあるお蕎
麦やさん「春知」。
「ホントにこんな所にあるの〜?対向車がきたらどうしよう〜?」って少々不
安になるような細い坂道を登っていくこと数分。
ここのお蕎麦は、挽きたて・打ちたて・茹でたての「三たて蕎麦」。
私がいただいたのはお昼の蕎麦会席(吉野 1,600円 要予約)。蕎麦の香り
が口の中に広がって、確かにおいしい!
窓から見える緑に心を癒され、ちょっとレトロなお店の雰囲気に、ほっこりと
した懐かしい気分になります。
これから新蕎麦の美味しい季節におすすめです。
続きはこちら
■————————————————————-
今月のギャラリー 「 秋なす 」 瀧下むつ子・白峰作
————————————————————–■
作者の瀧下むつ子さんから、今月の作品 「秋なす」 に素敵なコメントが届き
ました。
秋なす
■————————————————————-
婦人科情報 「 あなどれない生理不順 」
————————————————————–■
「あれ?生理がこない」「月に2回もきちゃった」そんな生理不順の経験ありま
せんか。
生理は、女性にとって、ホルモンバランスをはじめ健康全般に関するバロメー
ターです。「たいしたことないし」とあなどってはいけません。子宮や卵巣など
女性器官に関わる異常のサインかもしれません。
セルフケアをしながら、おかしいと感じたら早めにご相談ください。
★生理周期を把握しよう
★生理不順はなぜ起こる?
★60日生理がなければ、スグに受診を
■————————————————————-
奈良のおもしろ仏像 「 宝山寺・ホノボノ顔のお地蔵さま 」
————————————————————–■
うわぁ、カワイイ? !
そのお地蔵様の前で思わず足をとめてしまいました。
宝山寺は「生駒の聖天さん」で親しまれるお寺。商売の神様ということもあって、
境内はいつもたくさんの人で賑わっていますが、一歩、奥の院へと向かう参道
に入ればそこは山の精気に満ちた静かな祈りの世界。
参道わきには300体ものお地蔵様が並び、参拝者をやさしく迎えてくれます。
山道をのぼりながら、ひとつひとつお地蔵様に手を合わせると気分もスッキリ。
今月ご紹介するのは、どこかとぼけたような表情が心に残ったこんなお地蔵
様です。
続きはこちら
■————————————————————-
今月の花セラピー 「 夏の疲れを回復させる花 コスモス 」
————————————————————–■
秋のそよ風にゆらゆらと揺れるコスモス。
踏まれても、雨風でなぎ倒されてもたくさんの根をはって立ち上がり、次々と
花を咲かせるたくましい生命力は、可憐な姿からは想像できないほどの強さ
をもっています。
この生命力と、素朴で可憐な美しさが発する「気」が、夏に疲れたからだにパ
ワーを与えてくれます。
特にピンクのコスモスは、心身のだるさを癒し、こころをリラックスさせ、気力
をアップさせてくれるんですって。
自然の中に咲くコスモスの花に包まれるもよし、リビングに飾るもよし。
夏の疲れを癒し、秋を感じましょう。
続きはこちら
■————————————————————-
情報クリック 「本に願いを」プロジェクト
————————————————————–■
病院に長期間入院している子どもたちと、そのきょうだいを、のびやかな空想
の世界へ案内したい。
『本に願いを』プロジェクトはそんな想いから始まりました。
「森のメープルあめ」という、カナダのサトウカエデから採れるメープルシュガ
ーをたっぷり使ったあめを販売し、病院や患者家族のサポート施設、病院で
絵本の読み聞かせをするボランティア団体へ絵本を贈る活動です。
子どもたちに、多くの人が応援していることを伝え、絵本と一緒に夢を届ける、
この活動にあなたも参加してみませんか。メープルあめは、栄養価も高く、と
ても美味しいあめ。可愛いパッケージ入りです。購入はこちらから。
http://www.honni-negaio.net/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
‥……━★ 先生 あのね ★━……‥
★ 先生はお月様にどんなイメージをもっておられますか
月と太陽。どちらが好きですか
☆お月様といえば、うさぎの餅つき。
幼少時代の童謡の記憶、十津川でみた漆黒の夜空に輝くひときわ明るい満月。
地球をまわり続けて、地球を照らし、未来を見守る兄弟衛星。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★編集後記★★
最高気温が35℃以上の日を猛暑日というらしいですが今年の夏は特に猛暑
日が多かったですね。
気象庁によると9月〜10月にかけて平年より気温が高くなるとか…秋よ、こい。
外を出歩くときは紫外線対策だけではなく熱中症対策も忘れないようにしたい
ですね。
(by kazu@編集人)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★編集配信★★
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/
メールマガジンの登録、内容変更、解除
http://www.clinica.jp/mmag
本メールの配信にお心当たりのない方は、誠にお手数ですが
件名に 「登録解除」 の4文字を入力して
info_CG@clinica.jp
までメールのご返信をお願いいたします。