外陰・膣におこる炎症の原因には、細菌や真菌、ウイルスの感染症だけでなく、生理用品などによる接触性/アレルギー性の炎症、また更年期以降に女性ホルモンの減少によって起こる萎縮性膣炎などがあります。
1.接触性/アレルギー性外陰炎
最近の外陰炎の特徴として、薄型ナプキン・おりものシートによる接触性/アレルギー性の原因の増加や市販の軟膏・クリームによる外陰炎の増悪があります。
2.細菌性膣外陰炎/性行為感染症
クラミジアや淋病、トリコモナス、ヘルペス、尖圭コンジローマなどの性行為感染症(STD)による膣炎の若年世代での蔓延も、将来の不妊症の増加を考慮すると社会問題といえます。
3.外陰/膣カンジダ症
外陰・膣カンジダ症は、真菌(カビ)が原因です。体調を崩して免疫力が低下したり、風邪などで抗生物質を内服するとカンジダ症がおこりやすくなります。特徴は、外陰部の掻痒感と豆腐のかす状のおりものがあります。治療には、膣錠とクリームの併用療法を用います。
4.萎縮性膣炎
萎縮性外陰・膣炎は、更年期以降におこります。女性ホルモンは膣の粘膜上皮に作用して、潤いや強度を提供します。ところが女性ホルモンの分泌が低下した 更年期以降は、外陰部や膣の上皮が薄くなり傷つきやすくなります。自覚症状には外陰部の焦燥感や不正出血があります。治療には膣錠やホルモン補充療法を用 います。