“Club Green” Vol. 43 2011.07.04 配信

◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
– Vol.43  2011.07.04 –

メールマガジン ”Club Green”

医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック

http://www.clinica.jp/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆
■——————————————————————–

Dr.Shiroです。

ホームページをリメイクしました。
http://www.clinica.jp/

新ホームページは、見易さに配慮し、内容もさらに充実してまいります。
また、メールマガジンの配信システムも同時に刷新しました。
閲覧者のパソコン環境や、携帯電話の環境で、しばらくの間不備がでるかも
しれませんが、ご容赦ください。
なお、携帯版ホームページは、一部作成途中になっています。

ホームページやメールマガジンの問題点がありましたら、下記アドレスへご
意見ください。
info-clubgreen@clinica.jp

皆さんのご意見を参考に、更新していきたいと思います。
よろしくお願いします。

■□□—————————————————————-

INDEX
◆ お知らせ
◆ すたっふ愛・・・・・・・・・・・トラとミーゴ
◆ 今月のギャラリー・・・・・・・・壊れた扇風機
◆ 婦人科情報・・・・・・・・・・・子宮頸がんは予防できるがんです
◆ アロマの部屋・・・・・・・・・・のぼせや発汗
◆ おりふしの花・・・・・・・・・・朝顔
◆ 情報クリック・・・・・・・・・・一箱古本市 『大門玉手箱 』
◆ 先生あのね
—————————————————————-■□□
■——————————————————————–
お知らせ
——————————————————————–■
★奈良市の子宮がん、乳がん、大腸がん検診のお知らせ

奈良市の子宮がん、乳がん、大腸がん検診は7月1日より来年2月末日まで実施
されます。
また、奈良市の国保特定健診は7月1日より来年1月31日まで実施されます。
上記のすべての検診は、当クリニックで受診していただけます。

★子宮頸がん予防ワクチン公費助成のお知らせ

奈良市の公費助成の対象者は、中学1年生から中学3年生です。現在、全国的
にワクチンが不足していますので、ワクチン接種を希望される方は、7月後半
に電話でお問い合わせください。

★7月30日は第5土曜日のため休診させていただきます。

■——————————————————————–
すたっふ愛      「 トラとミーゴ 」
——————————————————————–■
司朗先生の同居ねこ、トラとミーゴを紹介致します。時々“ゆんたく”にも登
場する猫たちですが、トラはキジトラで、ミーゴは茶トラのオス猫です。今は
りっぱな家猫ですが元は野良猫。トラはゴミの日に捨てられていた3匹のうち
の一匹。お家に来た時はまだ哺乳瓶でミルクを飲んでいました。ミーゴは司朗
先生のお家の近くの空き地に捨てられていた猫で、兄弟猫が亡くなりひとりで
みゃーみゃー鳴いていました。そんな猫たちもすくすく育ちトラはさらに自由
奔放に、ミーゴは甘えたのみゃーみゃー猫になっています。

猫たちに会いたい方は…

■——————————————————————–
今月のギャラリー   「 壊れた扇風機 」    瀧下むつ子・白峰作
——————————————————————–■
作者の瀧下むつ子さんから、今月の作品に素敵なコメントが届きました。

作品を見たい方は…

■——————————————————————–
婦人科情報   「子宮頸がんは予防できるがんです」
——————————————————————–■
子宮頸がんは、子宮の入り口あたりにできるがんで、性行為によって感染しま
す。成人女性なら誰でもかかる可能性のある、とても身近な病気です。40歳未
満では、女性のがん発病第1位で、20代女性の発病率は過去30年で約10倍にも
増えています。子宮頸がんは、検診やワクチンの接種で予防できるがんです。
あなたご自身はもちろん、娘さんやご友人にも『検診』の大切さをお伝えくだ
さい。

さらに詳しく知りたい方は…

■——————————————————————–
アロマの部屋  「 のぼせや発汗 」
——————————————————————–■
今月より女性の体をよく知る助産師ヨーコがアロマテラピーのお話をします。
アロマテラピーは女性特有の不快症状にも効くとされているので上手に活用し
ましよう。
更年期の不快な症状、のぼせや発汗。女性ホルモン、エストロゲンの減少で自
律神経のバランスが崩れて血管運動が上手く働かなくなるのが原因。年齢によ
る血管の変化で末梢循環が悪くなることも関係しているとも言われています。
症状は個人差があり、全く感じない人から何年か続く方もおられます。いずれ
も一過性でいづれなくなるものなので気にしすぎないのが一番。とは言っても
不快ですよね。こんなレシピはいかがでしょうか。

このアロマについて詳しく知りたい方は…

■——————————————————————–
おりふしの花   「朝顔  」
——————————————————————–■
四季おりおりの花たちにまつわる、あれこれをご紹介します。7月の花は朝顔
。夏休みの自由研究で花を数えたり、とても親しみのある花です。種をとるの
も楽しみで、指先で種皮をくりんとむくと、黒い顔をのぞかせます。今月は朝
顔の種の秘密をお話ししましょう。

さらに詳しく知りたい方は…

■——————————————————————–
情報クリック 一箱古本市 「大門玉手箱 」
——————————————————————–■
本好きのひとが古本を一箱に入れ、持ち寄って売る「大門玉手箱」。
そんな個人参加型の古本市があります。目的は本を通してのお客さんとの交流
。開催場所にも意味があり、初めは、客足が遠のいてしまった大門市場を盛り
上げようと、市場の空き店舗で開催。名前もそこからきています。市場閉鎖後
は神社や、遠方から出店するひとに奈良のよさも味わってもらおうと、ならま
ちのゲストハウスを借り切って、一泊一箱古本市を開いたことも。まじめで楽
しい”本屋さんごっこ”には子どもからお年寄りまでが集まってきます。

さらに詳しく知りたい方は…

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

‥……━★ 先生 あのね ★━……‥

☆七夕の短冊にどんな願いことを書きますか

★いっぱい願い事はあります。
でも、いま一番の願い事は、私も含めて、両親・家族・クリニックの
スタッフが健康でいられる事です。
もちろん、みなさんも。
平凡ですみません。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★ 編集後記 ★★
今年の夏も暑くなりそうですね。節電しながら、この夏どう乗り越えるか。
『15分のお昼寝で仕事や家事の能率があがる』と研究者が昼寝を勧めています
。日本人の睡眠時間は短いそうですよ。無理に寝ようとしなくても、目を閉じ
て横になるだけで『脳の休息』になるようです。暑い夏を上手に乗りきり、節
電のためにも早寝早起きと15分のお昼寝いかがでしょうか。
(by yoko@編集人)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

★★ 編集配信 ★★
医療法人Green Wake  中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/

“Club Green”の登録、解除
http://www.clinica.jp/mmag/

“Club Green”に関するお問い合わせ
info-clubgreen@clinica.jp

Copyright © 2025 NAKANO SHIRO LADIES CLINIC ,all rights reserved.
〒631-0001 奈良県奈良市北登美ヶ丘5-2-1 / TEL:0742-51-0101 FAX:0742-51-0770