◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2012年 2月号 Vol. 50
メールマガジン ★★ “Club Green” ★★
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆
■——————————————————————–
Dr.Shiroです。
デザイナーの石岡瑛子さんをご存じですか?
先日、すい臓がんのため73歳で他界されましたが、東京芸術大学美術学部卒業
後、グラフィックデザイナー、アートディレクターとして、角川書店などの広
告で1970年代の日本で活躍。1980年代からは活動拠点をニューヨークに移し、
アカデミー衣裳デザイン賞、マイルス・デイヴィスのアルバムジャケットのデ
ザインでグラミー賞、ニューヨーク映画批評家協会賞、カンヌ国際映画祭芸術
貢献賞など多数を受賞し、ジョージ・ルーカス、フランシス・コッポラさんと
も深い交流があります。
また、2008年の北京オリンピックの開会式の衣装デザインを担当した、世界に
誇れる日本人です。
彼女のデザインの原点は、Original(誰にもまねのできない)・Revolutionary
(革命的で)・Timeless(時代を超えた)作品を創作することです。
ニューヨークでどんな仕事をしても満足感がなかった時期、気づきのきっかけ
は黒澤明監督の「7人の侍」でした。はるか昔の白黒映画をみたニューヨークの
人々が、黒澤作品についてあちこちで語り合っていたそうです。
Original(誰にもまねのできない)・Revolutionary(革命的で)・Timeless
(時代を超えた)、素晴らしいと思います。
■□□—————————————————————-
INDEX
◆ お知らせ
◆ すたっふ愛・・・・・・・・・スタッフの自己紹介
◆ 今月のギャラリー・・・・・・立春
◆ 婦人科情報・・・・・・・・・PMS(月経前緊張症)
◆ アロマの部屋・・・・・・・・アロマで癒すPMS
◆ おりふしの花・・・・・・・・スノードロップ
◆ 情報クリック・・・・・・・・時に海を見よ
◆ 先生あのね
—————————————————————-■□□
■——————————————————————–
お知らせ
——————————————————————–■
★大腸がん無料クーポン検診のお知らせ
奈良市の大腸がん無料クーポン検診は、10月20日より来年2月末日まで実施中
です。
対象者は奈良市民で、平成23年4月1日時点の年齢が、40歳、45歳、50歳、55歳
、60歳の方です。
■——————————————————————–
すたっふ愛 「 スタッフ自己紹介 」
——————————————————————–■
・・・☆★ こんにちは、受付の山田です ★☆・・・
昨年1月から、お仕事をさせていただいてます。
ここ数年、モットーにしている言葉があります。
『いいかげんがいい』です。
もちろん、良い意味での『いい加減』です。
欲張らずに、余裕をもって・・・いい加減で。
根が真面目なほうなので、これくらいの心持ちで、
ちょうど良い感じです。
今年、年女です。心身の変化を感じる年齢ですが、
頑張ります!!
よろしくお願いします。
★☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆★
いつも素敵な笑顔なんです。私も見習いたいですね。
(by yoko@編集人)
■——————————————————————–
今月のギャラリー「 立春 」 瀧下むつ子・白峰作
——————————————————————–■
絵手紙作家の瀧下むつ子さんから、今月の作品に素敵なコメントが届きました。
作品を見たい方は…
■——————————————————————–
婦人科情報 「 PMS(月経前緊張症)」
——————————————————————–■
生理前になるとなんとなくイライラしたり、むくみや肌荒れが気になったこと
はありませんか。生理前の約2週間に起こる、こうした心とカラダの様々な不
調を月経前緊張症(PMS)と呼びます。生理が始まると症状がなくなるか、軽減
するのが特徴。今月は、PMSを改善するセルフケア法や治療についてご紹介しま
す。
★ 女性ホルモンの変化が原因
★ 自分のPMSパターンを知ろう
★ セルフケアの方法
★ 低用量ピルと漢方薬の治療
■——————————————————————–
アロマの部屋 「 アロマで癒すPMS 」
——————————————————————–■
月経の1週間ぐらい前から、アロマバスやブレンドオイルでお腹や腰のマッサ
ージをします。PMSでお悩みの方、アロマのセルフケアを試してみても良いで
すね。
■——————————————————————–
おりふしの花 「 スノードロップ 」
——————————————————————–■
2月の美しい少女とも呼ばれるスノードロップは、春の到来を告げる花。
雪の化身のような純白の花には、アダムとイブにまつわる、こんなステキな伝
説がありました。
■——————————————————————–
情報クリック 「 時に海を見よ 」
——————————————————————–■
昨年、東日本大震災のため、卒業式を中止した立教新座高校(埼玉県)の渡辺
憲司校長が卒業生へのメッセージをホームページにつづったところ、インター
ネット上で多くの人の感動を呼び、話題となりました。
「時に海を見よ」。「大学に行くのは、“海を見る”自由をもつこと」「真っ
正直に生きよ。くそまじめな男になれ。一途な男になれ。貧しさを恐れるな」
など。混迷の時代に生きる若者への熱いエールをご紹介します。
全文はこちらから…
http://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8549/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
‥……━★ 先生 あのね ★━……‥
☆初恋の思い出は…。
★中学時代、あやめ池から奈良まで電車通学でした。
いつも一番後ろの車両に乗ってくる、小学校時代の同級生(中学校は別です)
の友人が瞳のきれいな彼女でした。
一度だけ、彼女の誕生日にデートした思い出があります。真っ白なタートルと
真っ赤なジーンズがとても素敵でした。
結局、失恋しましたが・・・。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★ 編集後記 ★★
今年のお正月は久しぶりに素敵な海で過ごしました。
やっぱり海はいいですね。こころが穏やかになります。
ちょっと忘れかけていた美しい沖縄の海のダイビングを思い出しますね。
今年の夏はダイビングしたいなぁと思っています。
まずはウエットスーツを着るためのダイエットと、足の筋トレからですね☆彡
(by yoko@編集人)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★ 編集配信 ★★
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/
“Club Green”の登録、解除
http://www.clinica.jp/clubgreen/
“Club Green”に関するお問い合わせ
info-clubgreen@clinica.jp