背伸びをすると、脊柱起立筋という背骨を支えて姿勢を保つインナーマッスルに
刺激を与えることができるようです。
また、脊柱起立筋の周辺には褐色脂肪細胞という余分な脂肪を消費してくれる細胞が
多く存在するので刺激によりダイエット効果も期待できるとか・・。
普段から脊柱起立筋を意識して動かし、基礎代謝を高め美しい姿勢を保つようにしましょう。
基本姿勢
足を肩幅ぐらいに開き、足先を軽く外側に向けます。
膝は軽く曲げた状態にします。
手の平を内側に向けて背伸びをする
手のひらを内側に向け、左右の腕をまっすぐに伸ばします。(耳につくように腕を上げる)
無理がない程度に背中を反らしていきます。(膝がのびないように)
呼吸は自然に腹式呼吸になります。
手を組んで手のひらを上に向け、顔も上向きにします。
呼吸は自然に胸式呼吸になります。
背伸びの後の運動
背伸びで使っていない筋肉を軽く動かして、体を調整します。
わき腹を伸ばしましょう。
ゆっくり体を前に倒していきましょう。