◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2013年 4月号 Vol.64
メールマガジン ★★ Club Green ★★
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆
■——————————————————————–
Dr.Shiro です。
このクリニックでの診療も4月20日(土)で終了することになりました。
新クリニックでの診療は、5月13日(月)から始まります。
2006年3月3日にこのクリニックを開院しました。
当日は、3日月。クリニックのロゴにも入れているのですが、3日月はこれから
満ちていく月。
以来7年、お陰様でみなさまの力をお借りして少しは膨らむことができたよう
に感じています。
今日、月こよみと調べてみると、2013年5月13日は奇しくも3日月。
(2006年3月3日:月齢3.1 2013年5月13日:月齢3.1)
びっくりしました。
ただ今回の心境はちょっと違います。
前回の時は、がむしゃらに満月を目指していた私がいました。
今回は、なすべきことをしっかりと刻んで、文字通り「月が満ちる」のを自然
体で感じていこうと思っています。
■□□—————————————————————-
INDEX
◆ お知らせ
◆ クリニックのこんなんどぉ?・「 フリルパンジー・ムーランルージュ 」
◆ 今月のギャラリー・・・・・・「 桜・そめい吉野 」
◆ 婦人科情報・・・・・・・・・「 女性も痛風が増えています 」
◆ かんたん★セルフケア・・・・「 脳トレ 」
◆ おりふしの花・・・・・・・・「 菜の花 」
◆ 情報クリック・・・・・・・・「 『水曜日のネコ』 でリラックス 」
◆ 先生あのね
—————————————————————-■□□
■——————————————————————–
お知らせ
——————————————————————–■
■クリニック移転のお知らせ
☆ 現クリニックでの診察は4月20日(土)で終了いたします。
☆ 新クリニックでの診察は5月13日(月)から開始いたします。
■——————————————————————–
クリニックのこんなんどぉ?「 フリルパンジー・ムーランルージュ 」
——————————————————————–■
パンジー・ビオラが綺麗に咲く季節になりました。ちょっと普通のパンジーに
飽きた方、色鮮やかでフリルが可憐なムーランルージュはいかがでしょう。
続きは…
■——————————————————————–
今月のギャラリー 「 桜・そめい吉野 」 瀧下むつ子・白峰作
——————————————————————–■
絵手紙作家の瀧下むつ子さんから、今月の作品に素敵なコメントが届きました。
作品を見たい方は…
■——————————————————————–
婦人科情報 「 女性も痛風が増えています 」
——————————————————————–■
痛風といえば中高年男性の病気というイメージがありますが、最近では若い世
代や女性にも増えているとの報告があります。
肥満、ストレスが大きく関わり、女性の場合は女性ホルモンの分泌が低下する
閉経後に罹りやすくなります。
続きは…
■——————————————————————-
かんたん★セルフケア 「 脳トレ 」
——————————————————————–■
記憶力のポイントは脳中にある海馬。
海馬の働きを活発にして、脳を元気に保ちましょう。
方法はいたって簡単!ゆっくり深呼吸。
今すぐ始められますよ!
続きは…
■——————————————————————–
おりふしの花 「 菜の花 」
——————————————————————–■
いちめんに咲く菜の花を見つけたとき、ひとはいつだって微笑んでしまいます
。どこか懐かしくむねの辺りがふっと暖かくなる。それはきっとこの花のもつ
快活なパワーが日本人のDNAに刻まれているからかもしれません。
続きは…
■——————————————————————–
情報クリック 「 『水曜日のネコ』 でリラックス 」
——————————————————————–■
コレ、にゃんだと思います?正解は長野県の地ビール。
ネーミングとパッケージが可愛い!と女性に人気です。「エール」という種類
のビールで、のどごしの良さや爽快感というよりは、旨みをじっくり味わうタ
イプ。苦味もなく、スパイスにオレンジピールなどが使われているので香りも
愉しめそう。週半ばの水曜日の夜、ネコちゃんビールでまったり。
あと3日頑張るかなぁ。
続きは…
http://www.yonasato.com/suiyoubinoneko/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
‥……━★ 先生 あのね ★━……‥
☆どんなときに春を感じますか?
★十津川の思い出になりますが、春にはいつも山菜を摘みに野山に出かけまし
た。
わらび・ぜんまい(コゴミ)・山ウド・ごんぱち(イタドリ)、色んな山菜
がとれました。
わらび・ぜんまい・ごんぱちは煮ものにすると美味しいかったですが、私が
好きな山菜は、山ウドの酢味噌付け。子供なのに、今から思うと変ですね。
あと、ごんぱちは皮をむいてそのまま食べても酸っぱくて美味しいし、サクッ
とした食感は今も忘れません。
市内では、十津川のように立派なごんぱちは見ませんが、たまに長け過ぎた
ごんぱちを見ることがあります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★ 編集後記 ★★
お昼間のぽかぽか陽気で猫ちゃんたちは、お散歩にお出かけ。
呼んでも帰らないのにルンバが掃除をはじめるといつもダッシュで帰る1匹の猫。
そしてなぜか突然ルンバの直進コースにごろにゃん!パワフルなルンバに対抗
して猫キックで応戦するんです。お掃除しているやら散らかしているやら。
掃除が終わるとすっといなくなるちょっととぼけた家の猫です。
(by yoko@編集人)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★ 編集配信 ★★
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/
“Club Green”の登録、解除
http://www.clinica.jp/clubgreen/
“Club Green”に関するお問い合わせ
info-clubgreen@clinica.jp