◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2013年 10月号 Vol.70
メールマガジン ★★ Club Green ★★
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆
■——————————————————————–
Dr.Shiro です。
先週、瀧下むつ子・白峰ご夫妻が、はるばる千葉からお越しくださいました。
お忙しい中、銀座での展示会終了した足で奈良まできていただき感激です。
今回は、食事をご一緒して、久しぶりにむつ子流トークを堪能させていただき
ました。
ご夫妻とは、もう10年近いおつき合いです。
東京での学会の際、宿泊したホテルで絵手紙作品展を催されてたのがきっかけ
です。私が作品に見入っていたところ、「男の方が私どもの作品をゆっくり見
てくださるのは珍しいですね」と声をかけていただいたのがむつ子さんでした。
旧クリニックオープンの際には、受付の後ろにかけてる素敵な額を贈っていた
だきました。
ご夫妻の「やちよ絵手紙の森美術館」も開館5周年を迎えます。
http://yachiyo-etegami.jp/
ぜひ一度、ご夫妻のホームページをご覧ください。
■□□—————————————————————-
INDEX
◆ お知らせ
◆ クリニックのこんなんどぉ?・「 木漏れ日の窓辺 」
◆ 今月のギャラリー・・・・・・「 つゆくさ 」
◆ 婦人科情報・・・・・・・・・「 子宮頸がんの検診 」
◆ かんたん★セルフケア・・・・「 食品添加物 人工甘味料 」
◆ おりふしの花・・・・・・・・「 シュウメイギク 」
◆ 情報クリック・・・・・・・・「 旅日記・ゲゲゲの町でビックリ!の巻 」
◆ 先生あのね
—————————————————————-■□□
■——————————————————————–
お知らせ
——————————————————————–■
奈良市の検診が始まります。
下記の検診はすべて当クリニックで受診していただけます。
★ 子宮がん・乳がん・大腸がん検診
受診期間 7月1日~2月末日
★ 特定健診(奈良市国保)
受診期間 7月1日~1月31日
■——————————————————————–
クリニックのこんなんどぉ?「 木漏れ日の窓辺 」
——————————————————————–■
クリニックの周りには雑木林や池があります。
緑の木々や、やってくる鳥たちをみていると心が穏やかになりますよ。
続きは…
■——————————————————————–
今月のギャラリー 「 つゆくさ 」 瀧下むつ子・白峰作
——————————————————————–■
絵手紙作家の瀧下むつ子さんから、今月の作品に素敵なコメントが届きました。
作品を見たい方は…
■——————————————————————–
婦人科情報 「 子宮頸がんの検診 」
——————————————————————–■
子宮頸がんは、40歳以下の女性ではがん発病第1位で、特に20歳代の発病率が
過去15年で10倍以上増加しています。前がん病変や初期はほとんどが無症状な
ため、検診での早期発見がとても重要で、検査で早く見つけることができれば
、ほとんどが治せる病気です。
続きは…
■——————————————————————-
かんたん★セルフケア 「 食品添加物 人工甘味料 」
——————————————————————–■
食品を買うときに賞味期限は見るけど、原材料表示(商品の裏ラベル)は見な
いという方が結構多いんです。食品衛生法で使用が認められている添加物は約
1500種ぐらいあります。毎日大切な家族が口にする食品に何が含まれているか
見るようにしたいですね。
続きは…
■——————————————————————–
おりふしの花 「 シュウメイギク 」
——————————————————————–■
漢字とカタカナでは花のイメージも違ってみえませんか?
シュウメイギクは華やかさが、秋明菊には凛とした清しさを、京都の貴船神社
に多く咲くことからついた名、貴船菊だと、しとやかな風情を感じます。
でも実はこの花、アネモネの仲間なんですよ!
続きは…
■——————————————————————–
情報クリック 「 旅日記・ゲゲゲの町でビックリ!の巻 」
——————————————————————–■
朝ドラ『ゲゲゲの女房』で一躍有名になった島根県境港から、宍道湖をぬけ神
々の国、出雲へと旅してまいりました。今月は奇妙で愉快な妖怪たちの町、水
木しげるロード編。
来月はご覧いただくだけでご利益のある!出雲大社お参り編をお届けします。
お楽しみに!
続きは…
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
‥……━★ 先生 あのね ★━……‥
☆ 先生は学生のとき部活は運動系?文科系?
★ 私は、もちろん運動系。野球部一筋です。
9回裏2アウト満塁、2点のビハインド、こんなシーンで打順が回ってき
たら、アドレナリン全開で燃えちゃいますね。
あと、将棋や囲碁もすきですね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★ 編集後記 ★★
キンモクセイの香りが漂う季節になりました。いつも突然香ってくるんですよね。
大好きな香りで庭で深呼吸、毎年同じことをしてるような気がします。
ところで、キンモクセイのお茶をご存知ですか?
桂花茶と言って緑茶などにキンモクセイの香りをつけています。
フルーティで美味しい中国茶の一つです。機会があればテイスティングしてみてください。
(by yoko@編集人)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★ 編集配信 ★★
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/
“Club Green”の登録、解除
http://www.clinica.jp/clubgreen/
“Club Green”に関するお問い合わせ
info-clubgreen@clinica.jp