◆◇◆◇◆◇◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2013年 11月号 Vol.71
メールマガジン ★★ Club Green ★★
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◇◆◇◆◇◆
■——————————————————————–
Dr.Shiro です。
「学級崩壊」っていつから使われ始めたのでしょうか?
私の学生時代にはなかった言葉です。私の知人に、あれた中学校を立て直した
元校長先生で、今は登校拒否児を社会に送り出すためにフリースクールを営ん
でいる素晴らしい方がいます。
興味のある方はご覧ください。
「NPO法人 夢街道 国際交流子ども館」
http://www.yumekaido-kodomokan.org/
ところで、最近では小学校の学級崩壊も珍しくありません。
何故?
子どもの問題点は大きく分けて、2つあると思います。
1つは愛情不足など家庭環境の問題。もう1つは多動障害など先天的な疾病を持
つケース。
後者は、母親になる方の食育が大きな要因と考えられます。
1)環境汚染による残留性化合物の生体濃縮
(食物連鎖の頂点にたつ人の汚染は深刻)
2)コンビニを中心とする外食産業の拡大による、添加物の過剰摂取。
今回は、問題提起だけに留めますが、これから母になる方は是非ご一考ください。
■□□—————————————————————-
INDEX
◆ お知らせ
◆ クリニックのこんなんどぉ?・「 パウダールーム 」
◆ 今月のギャラリー・・・・・・「 茜色の空 」
◆ 婦人科情報・・・・・・・・・「 乳がん予防の意識を!検診&自己チェック 」
◆ かんたん★セルフケア・・・・「 食品添加物 植物油 1 」
◆ おりふしの花・・・・・・・・「 フォックスフェイス 」
◆ 情報クリック・・・・・・・・「 旅日記・ご縁の力漲る出雲へ 」
◆ 先生あのね
—————————————————————-■□□
■——————————————————————–
お知らせ
——————————————————————–■
奈良市の検診が始まります。
下記の検診はすべて当クリニックで受診していただけます。
★ 子宮がん・乳がん・大腸がん検診
受診期間 7月1日~2月末日
★ 特定健診(奈良市国保)
受診期間 7月1日~1月31日
■——————————————————————–
クリニックのこんなんどぉ?「 パウダールーム 」
——————————————————————–■
司朗先生こだわりのパウダールーム。
初めて使われる方は皆さんびっくりするそうです。
続きは…
http://www.clinica.jp/?post_type=mmags&p=4903
■——————————————————————–
今月のギャラリー 「 茜色の空 」 瀧下むつ子・白峰作
——————————————————————–■
絵手紙作家の瀧下むつ子さんから、今月の作品に素敵なコメントが届きました。
作品を見たい方は…
http://www.clinica.jp/?post_type=mmags&p=4802
■——————————————————————–
婦人科情報 「 乳がん予防の意識を!検診&自己チェック 」
——————————————————————–■
乳がんは年々増え続け、1996年以後、日本人女性の発がん第1位となりました。
しかし死亡率は20%程度で、早期に発見できれば90%以上が助かります。乳が
ん予防の意識をぜひもっていただき、30歳以上の方には年に一度の検診を推奨
します。
続きは…
http://www.clinica.jp/?post_type=mmags&p=4894
■——————————————————————-
かんたん★セルフケア 「 食品添加物 植物油 1 」
——————————————————————–■
食品を買うときに賞味期限は見るけど、原材料表示(商品の裏ラベル)は見な
いという方が結構多いんです。食品衛生法で使用が認められている添加物は約
1500種ぐらいあります。毎日大切な家族が口にする食品に何が含まれているか
見るようにしたいですね。
続きは…
http://www.clinica.jp/?post_type=mmags&p=4905
■——————————————————————–
おりふしの花 「 フォックスフェイス 」
——————————————————————–■
一風かわったネーミングですが実物をみると、思わずニヤリと納得します。
黄色いぷっくりとした子ぎつねたちが、小枝のかげであっち向いて、こっち向
いて遊んでいるような、どこかユーモラスな果実です。
続きは…
http://www.clinica.jp/?post_type=mmags&p=4891
■——————————————————————–
情報クリック 「 旅日記・ご縁の力漲る出雲へ 」
——————————————————————–■
縁結びの神様として知られる出雲大社は約60年に一度となる「平成の大遷宮」
執り行われています。遷宮は伝統技術を継承し建物を修造するだけでなく、神
の力も新らに蘇るという意味があるといわれています。この特別なときに廻り
合えたのも何かのご縁。パワー漲る出雲へ旅してまいりました。
続きは…
http://www.clinica.jp/?post_type=mmags&p=4877
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
‥……━★ 先生 あのね ★━……‥
☆秋晴れの日、ぶらりと出かけるならこんなところ・・おすすめはありますか。
★そうですね、凛とした空気を味わうなら、「唐招提寺」か「秋篠寺」。
お出かけは、平日の午前中ですね。
のんびり自然を感じたいなら、「浄瑠璃寺」「曽爾高原」なんかおすすめです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★ 編集後記 ★★
今年も秋らしさがないまま冬になりそうですね。
自然いっぱいのクリニックではクヌギの木からかわいいどんぐりが落ちてきたり、
雑木林の奥にはアケビが実を付けていました。ちょっと秋気分です。
(by yoko@編集人)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★★ 編集配信 ★★
医療法人Green Wake 中野司朗レディースクリニック
http://www.clinica.jp/
“Club Green”の登録、解除
http://www.clinica.jp/clubgreen/
“Club Green”に関するお問い合わせ
info-clubgreen@clinica.jp